2024年度
吉田 嵐, 大野 誠寛: 日本語文の語順整序における入出力間の同義判定, 情報処理学会第87回全国大会講演論文集, No. 2, pp. 269-270, 立命館大学 大阪いばらきキャンパス(ハイブリッド開催), Mar. (2025).
鈴木海里, 大野 誠寛: 主感情を考慮した隠れ怒り・誤認怒りの検出, 情報処理学会第87回全国大会講演論文集, No. 2, pp. 281-282, 立命館大学 大阪いばらきキャンパス(ハイブリッド開催), Mar. (2025).
栗林 輝来, 大野 誠寛, 松原 茂樹: 傾聴応答における感情を反射するタイミングの検出, 情報処理学会第87回全国大会講演論文集, No. 2, pp. 305-306, 立命館大学 大阪いばらきキャンパス(ハイブリッド開催), Mar. (2025).
海野 博揮, 大野 誠寛, 伊藤 滉一朗, 松原 茂樹: End-to-Endモデルに基づく漸進的係り受け解析と未入力文節主辞予測の同時実行, 言語処理学会第31回年次大会発表論文集, pp. 3794-3798, 出島メッセ長崎(ハイブリッド開催), Mar. (2025).
橋本 優希, 大野 誠寛, 松原 茂樹: Shift-Reduce 法に基づく漸進的係り受け解析と未入力文節主辞トークン予測の同時実行とその評価, 言語処理学会第31回年次大会発表論文集, pp. 3776-3781, 出島メッセ長崎(ハイブリッド開催), Mar. (2025).
高橋 晨成, 大野 誠寛, 松原 茂樹: 係り受け情報と残存文長を考慮した講演テキストへの逐次的な改行挿入, 言語処理学会第31回年次大会発表論文集, pp. 2156-2160, 出島メッセ長崎(ハイブリッド開催), Mar. (2025).
荒木 駿介, 大野 誠寛, 松原 茂樹: 読みにくい日本語文に対する係り受け解析・語順整序・読点挿入の同時実行とその評価, 言語処理学会第31回年次大会発表論文集, pp. 1921-1925, 出島メッセ長崎(ハイブリッド開催), Mar. (2025).
Hiroki Unno, Tomohiro Ohno, Koichiro Ito, Shigeki Matsubara: Human Performance in Incremental Dependency Parsing: Dependency Structure Annotations and their Analyses, Proceedings of the 38th Pacific Asia Conference on Language, Information and Computation (PACLIC 38 (2024)), 10pages, Tokyo, Japan, Dec. (2024).
橋本 優希, 大野 誠寛, 松原 茂樹: 日本語講演文に対する漸進的係り受け解析と文節主辞トークンの入力予測, 第23回情報科学技術フォーラム講演論文集, Vol. 23, No. 2, pp. 333-336, 広島工業大学 五日市キャンパス(ハイブリッド開催), Sep. (2024). FIT奨励賞
2023年度
伊藤 滉一朗, 村田 匡輝, 大野 誠寛, 松原 茂樹: 語りの傾聴において不同意を示す応答の生成, 自然言語処理, Vol. 31, No. 1, pp. 212-249, Mar. (2024).
橋本 優希, 大野 誠寛, 松原 茂樹: Shift-Reduce法に基づく未入力トークン予測と漸進的係り受け解析の同時実行, 言語処理学会第30回年次大会発表論文集, pp. 3237-3242, 神戸国際会議場(ハイブリッド開催), Mar. (2024).
高橋 晨成, 大野 誠寛, 松原 茂樹: 漸進的係り受け解析と残存文長推定に基づく講演文への逐次的な改行挿入, 言語処理学会第30回年次大会発表論文集, pp. 3192-3196, 神戸国際会議場(ハイブリッド開催), Mar. (2024).
荒木 駿介, 大野 誠寛, 松原 茂樹: 処理途中での非文生成の回避を考慮した係り受け解析・語順整序・読点挿入の同時実行, 言語処理学会第30回年次大会発表論文集, pp. 3182-3186, 神戸国際会議場(ハイブリッド開催), Mar. (2024).
海野 博揮, 大野 誠寛, 伊藤 滉一朗, 松原 茂樹: 語りの傾聴における補完応答の生成のための話し手の発話の予測, 言語処理学会第30回年次大会発表論文集, pp. 1751-1755, 神戸国際会議場(ハイブリッド開催), Mar. (2024).
2022年度
伊藤 滉一朗, 大野 誠寛, 松原 茂樹: 語りの傾聴において不同意される発話とその検出, 言語処理学会第29回年次大会発表論文集, pp. 3155-3159, 沖縄コンベンションセンター(ハイブリッド開催), Mar. (2023).
孫 鵬, 大野 誠寛, 松原 茂樹: トポロジカルソートとBERTを用いた日本語文の語順整序, 言語処理学会第29回年次大会発表論文集, pp. 3071-3075, 沖縄コンベンションセンター(ハイブリッド開催), Mar. (2023).
山添 壮登, 大野 誠寛, 松原 茂樹: BERTを用いた日本語文のボトムアップ語順整序とその評価, 言語処理学会第29回年次大会発表論文集, pp. 1935-1939, 沖縄コンベンションセンター(ハイブリッド開催), Mar. (2023).
荒木 駿介, 大野 誠寛, 松原 茂樹: 日本語文に対する係り受け解析・語順整序・読点挿入の同時実行, 情報処理学会第85回全国大会講演論文集, No. 2, pp. 735-736, 電気通信大学(ハイブリッド開催), Mar. (2023). 学生奨励賞
橋本 優希, 大野 誠寛, 松原 茂樹: 漸進的係り受け解析におけるBERT を用いた未入力文節との構文的関係の同定, 情報処理学会第85回全国大会講演論文集, No. 2, pp. 803-804, 電気通信大学(ハイブリッド開催), Mar. (2023).
高橋 晨成, 大野 誠寛, 松原 茂樹: 漸進的係り受け解析結果を用いた講演文への逐次的な改行挿入, 情報処理学会第85回全国大会講演論文集, No. 2, pp. 801-802, 電気通信大学(ハイブリッド開催), Mar. (2023). 学生奨励賞
伊藤 滉一朗, 村田 匡輝, 大野 誠寛, 松原 茂樹: 語りに傾聴を示す応答の表出されやすさの推定, 電子情報通信学会論文誌, Vol. J106-A, No. 3, pp. 136-145, Mar. (2023).
Peng Sun, Tomohiro Ohno, Shigeki Matsubara: Japanese Word Reordering based on Topological Sort, Proceedings of the 15th International Conference on Agents and Artificial Intelligence (ICAART2023), Vol. 3, pp. 791-798, Lisbon, Portugal, Feb. (2023).
Masato Yamazoe, Tomohiro Ohno, Shigeki Matsubara: Bottom-up Japanese Word Ordering using BERT, Proceedings of the 15th International Conference on Agents and Artificial Intelligence (ICAART2023), Vol. 3, pp. 673-681, Lisbon, Portugal, Feb. (2023).
山添 壮登, 大野 誠寛, 松原 茂樹: BERTを用いた日本語文のボトムアップ語順整序, 第21回情報科学技術フォーラム講演論文集 (FIT2022), Vol. 21, No. 2, pp. 303-304, オンライン開催, Sep. (2022).
孫 鵬, 大野 誠寛, 松原 茂樹: トポロジカルソートに基づく日本語文の語順整序, 第21回情報科学技術フォーラム講演論文集 (FIT2022), Vol. 21, No. 2, pp. 301-302, オンライン開催, Sep. (2022).
Koichiro Ito, Masaki Murata, Tomohiro Ohno, Shigeki Matsubara: Construction of Responsive Utterance Corpus for Attentive Listening Response Production, Proceedings of the 13th International Conference on Language Resources and Evaluation (LREC2022), pp. 7244-7252, Marseille, France, Jun. (2022).
森山 柊平,大野 誠寛: RNNとロジスティック回帰を用いた平仮名文の逐次的な形態素解析, 自然言語処理, Vol. 29, No. 2, pp. 367-394, Jun. (2022).
2021年度
飯泉 智朗, 大野 誠寛, 松原 茂樹: 残存文長を考慮した講演テキストへの逐次的な改行挿入, 言語処理学会第28回年次大会発表論文集, pp. 2061-2065, オンライン開催(アクトシティ浜松 コングレスセンター), Mar. (2022).
山添 壮登, 大野 誠寛, 松原 茂樹: BERTを用いた日本語文のボトムアップ語順整序, 第21回情報科学技術フォーラム講演論文集 (FIT2022), Vol. 21, No. 2, pp. 303-304, オンライン開催, Sep. (2022).
孫 鵬, 大野 誠寛, 松原 茂樹: トポロジカルソートに基づく日本語文の語順整序, 第21回情報科学技術フォーラム講演論文集 (FIT2022), Vol. 21, No. 2, pp. 301-302, オンライン開催, Sep. (2022).
Shunsuke Kosugi, Koichiro Ito, Masaki Murata, Tomohiro Ohno, Shigeki Matsubara: Identification of Important Utterances in Narrative Speech Using Attentive Listening Responses, Proceedings of the 16th International Joint Symposium on Artificial Intelligence and Natural Language Processing (iSAI-NLP2021), online, Dec. (2021).
Koichiro Ito, Masaki Murata, Tomohiro Ohno, Shigeki Matsubara: Estimating The Generation Timing of Responsive Utterances by Active Listeners of Spoken Narratives, Proceedings of the 2021 IEEE Automatic Speech Recognition and Understanding Workshop (ASRU2021), pp. 495-502, online, Dec. (2021).
飯泉 智朗, 大野 誠寛, 松原 茂樹: 残存文長を考慮したRNNによる逐次的な改行挿入, 第20回情報科学技術フォーラム講演論文集 (FIT2021), Vol. 20, No. 2, pp. 291-292, オンライン開催, Aug. (2021). FIT奨励賞
山添 壮登, 大野 誠寛, 松原 茂樹: 言語モデルと構文情報を用いた日本語文のボトムアップ語順整序, 第20回情報科学技術フォーラム講演論文集 (FIT2021), Vol. 20, No. 2, pp. 295-296, オンライン開催, Aug. (2021).
小杉 駿介, 伊藤 滉一朗, 村田 匡輝, 大野 誠寛, 松原 茂樹: 傾聴を示す応答を用いた語りの重要箇所の同定, 第20回情報科学技術フォーラム講演論文集 (FIT2021), Vol. 20, No. 2, pp. 311-314, オンライン開催, Aug. (2021).
2020年度
吉田 富雅, 大野 誠寛, 松原 茂樹: 深層学習を用いた係り先の文字列予測, 情報処理学会第83回全国大会講演論文集, No. 2, pp. 547-548, オンライン開催, Mar. (2021).
岩村 由香, 大野 誠寛, 松原 茂樹: 残存文長を考慮した講演テキストへの改行挿入, 情報処理学会第83回全国大会講演論文集, No. 2, pp. 545-546, オンライン開催, Mar. (2021).
宮地 航太, 大野 誠寛, 松原 茂樹: 文末からのトップダウン係り受け解析との同時実行に基づく日本語文の語順整序と読点挿入, 言語処理学会第27回年次大会発表論文集, pp. 1840-1845, 北九州国際会議場+オンライン, Mar. (2021).
伊藤 滉一朗, 村田 匡輝, 大野 誠寛, 松原 茂樹: 語りに傾聴を示す応答の表出されやすさの推定, 言語処理学会第27回年次大会発表論文集, pp. 200-205, 北九州国際会議場+オンライン, Mar. (2021).
Kota Miyachi, Tomohiro Ohno, Shigeki Matsubara: Word Reordering and Comma Insertion Integrated with Shift-Reduce Dependency Parsing, Proceedings of the 13th International Conference on Agents and Artificial Intelligence (ICAART2021), Vol. 2, pp. 1144-1150, Vienna, Austria (online), Feb. (2021).
飯泉 智朗, 大野 誠寛, 松原 茂樹: 読みやすい字幕生成のための講演テキストに対する改行挿入の改善, 第19回情報科学技術フォーラム講演論文集 (FIT2020), Vol. 19, No. 2, pp. 139-140, 北海道大学・札幌キャンパス(現地開催中止オンライン開催), Sep. (2020). FIT奨励賞
Koichiro Ito, Masaki Murata, Tomohiro Ohno, Shigeki Matsubara: Relation between Degree of Empathy for Narrative Speech and Type of Responsive Utterance in Attentive listening, Proceedings of the 12th International Conference on Language Resources and Evaluation (LREC2020), pp. 689‑694, Marseille, France, May (2020).
2019年度
村田 匡輝, 大野 誠寛, 松原 茂樹: 語りの傾聴において表出する応答データの拡充, 言語処理学会第26回年次大会発表論文集, pp. 129-132, 茨城大学 ・水戸キャンパス(現地開催中止オンライン開催), Mar. (2020).
宮地 航太, 大野 誠寛, 松原 茂樹: 係り受け解析との同時実行に基づく日本語文の語順整序と読点挿入, 言語処理学会第26回年次大会発表論文集, pp. 243-246, 茨城大学 ・水戸キャンパス(現地開催中止オンライン開催), Mar. (2020).
伊藤 滉一朗, 村田 匡輝, 大野 誠寛, 松原 茂樹: 語りの傾聴における共感の深さと応答の種類の関係, 言語処理学会第26回年次大会発表論文集, pp. 1400-1403, 茨城大学 ・水戸キャンパス(現地開催中止オンライン開催), Mar. (2020).
小杉 駿介,伊藤 滉一朗, 村田 匡輝, 大野 誠寛, 松原 茂樹: 傾聴において表出する評価応答に対応した語りの語句, 情報処理学会第82回全国大会講演論文集, No. 2, pp. 461-462, 金沢工業大学・扇ヶ丘キャンパス(現地開催中止オンライン開催), Mar. (2020).
後藤 亮, 大野 誠寛, 松原 茂樹: 人間の漸進的言語処理能力の分析, 情報処理学会第82回全国大会講演論文集, No. 2, pp. 457-458, 金沢工業大学・扇ヶ丘キャンパス(現地開催中止オンライン開催), Mar. (2020).
高須 恵, 大野 誠寛, 松原 茂樹: RNNLMとSVMを用いた日本語文の語順整序, 情報処理学会第82回全国大会講演論文集, No. 2, pp. 453-454, 金沢工業大学・扇ヶ丘キャンパス(現地開催中止オンライン開催), Mar. (2020). 学生奨励賞 大会奨励賞
飯泉智朗, 大野 誠寛, 松原 茂樹: 読みやすい字幕生成のためのRNN を用いた講演テキストへの改行挿入, 情報処理学会第82回全国大会講演論文集, No. 2, pp. 451-452, 金沢工業大学・扇ヶ丘キャンパス(現地開催中止オンライン開催), Mar. (2020).
河村 天暉, 大野 誠寛, 松原 茂樹: 漸進的な言語処理のための独話文に対する残存文長の推定, 情報処理学会第82回全国大会講演論文集, No. 2, pp. 447-448, 金沢工業大学・扇ヶ丘キャンパス(現地開催中止オンライン開催), Mar. (2020). 学生奨励賞
相津 徹也, 大野 誠寛, 松原 茂樹: 漸進的係り受け解析における未入力文節との構文的関係の同定, 情報処理学会第82回全国大会講演論文集, No. 2, pp. 441-442, 金沢工業大学・扇ヶ丘キャンパス(現地開催中止オンライン開催), Mar. (2020).
小杉 駿介,伊藤 滉一朗, 村田 匡輝, 大野 誠寛, 松原 茂樹: 語りに傾聴を示す応答の表現とその表出効果, 令和元年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会講演論文集, J1-4, 1 page, 大同大学, Sep. (2019).
河村 天暉, 大野 誠寛, 松原 茂樹: 漸進的な言語処理のためのRNNを用いた残存文長の推定とその評価, 第18回情報科学技術フォーラム講演論文集 (FIT2019), Vol. 18, No. 2, pp. 185-186, 岡山大学, Sep. (2019). FIT奨励賞
2018年度
伊藤 滉一朗, 村田 匡輝, 大野 誠寛, 松原 茂樹: 傾聴を示す応答で繰り返される語りの語句の検出, 言語処理学会第25回年次大会発表論文集, pp. 1316-1319, 名古屋大学, Mar. (2019).
宮地 航太, 大野 誠寛, 松原 茂樹: 読みにくい語順の文への読点の自動挿入, 言語処理学会第25回年次大会発表論文集, pp. 1308-1311, 名古屋大学, Mar. (2019).
河村 天暉, 大野 誠寛, 松原 茂樹: 漸進的な言語処理のためのRNNを用いた残存文長の推定, 言語処理学会第25回年次大会発表論文集, pp. 355-358, 名古屋大学, Mar. (2019).
伊藤 滉一朗, 村田 匡輝, 大野 誠寛, 松原茂樹: 傾聴を示す応答で繰り返される語りの語句の特徴分析, 第16回情報学ワークショップ論文集 (WiNF2018), A3, 4 pages, 名古屋大学, Nov. (2018).
宮地 航太, 大野 誠寛, 松原 茂樹: 読みにくい文への読点の自動挿入, 第16回情報学ワークショップ (WiNF2018), P115, 名古屋大学, Nov. (2018). (ポスター発表のみ)
森山 柊平,大野 誠寛,増田 英孝,絹川 博之: Recurrent Neural Network Language Modelを用いたべた書きかな文の形態素解析, 情報処理学会論文誌, Vol. 59, No. 10, pp. 1911-1921, Oct. (2018).
河村 天暉, 大野 誠寛, 松原 茂樹: 漸進的な言語処理のための残存文長の推定, 第17回情報科学技術フォーラム講演論文集 (FIT2018), Vol. 17, No. 2, pp. 183-184, 福岡工業大学, Sep. (2018). FIT奨励賞
Takahiro Yamakoshi, Tomohiro Ohno, Yasuhiro Ogawa, Makoto Nakamura, Katsuhiko Toyama: Hierarchical Coordinate Structure Analysis for Japanese Statutory Sentences Using Neural Language Models, Journal of Natural Language Processing, Vol. 25, No. 4, pp. 393-419, Sep. (2018).
村田 匡輝, 大野 誠寛, 松原 茂樹: 語りの傾聴を話し手に示す応答発話の収集, 電気学会論文誌, Vol. 138-C, No. 5, pp. 637-638, May (2018).
2017年度
中澤 貴大, 大野 誠寛, 松原 茂樹, 絹川 博之: 語順の読みにくさに頑健な係り受け解析のための節の始境界検出, 言語処理学会第24回年次大会発表論文集, pp. 188-191, 岡山コンベンションセンター(ママカリフォーラム), Mar. (2018).
村田 匡輝, 大野 誠寛, 松原 茂樹: 系列変換モデルを用いた傾聴的な応答表現の生成, 言語処理学会第24回年次大会発表論文集, pp. 821-824, 岡山コンベンションセンター(ママカリフォーラム), Mar. (2018).
Takahiro Yamakoshi, Tomohiro Ohno, Yasuhiro Ogawa, Makoto Nakamura, Katsuhiko Toyama: Coordination Analysis for Japanese Statutory Sentences Using Neural Language Models, Proceedings of the 11th International Workshop on Juris-informatics (JURISIN2017), pp. 128-141, Tokyo, Japan, Nov. (2017).
永井 茅希, 山田 剛一, 絹川 博之: 政治情報サイトの政策表現文抽出・整形による政党間比較, 第16回情報科学技術フォーラム講演論文集(FIT2017), Vol. 16, No. 2, pp. 193-194 , Sep (2017).
森山 柊平, 絹川 博之: 深層学習を用いたかな書き文の語分割の評価と改良, 第16回情報科学技術フォーラム講演論文集(FIT2017), Vol. 16, No. 2, pp. 211-212 , Sep (2017). FIT奨励賞
2024年度
読みにくい日本語文に対する係り受け解析・語順整序・読点挿入の同時実行(修士論文)
係り受け情報と残存文長を考慮した講演テキストへの逐次的な改行挿入(修士論文)
Shift-Reduce法に基づく漸進的係り受け解析と未入力文節主辞トークン予測の同時実行(修士論文)
傾聴応答における感情を反射するタイミングの検出(卒業研究)
主感情を考慮した隠れ怒り・誤認怒りの検出(卒業研究)
語りの談話への焦点アノテーションとBERTを用いた焦点検出(卒業研究)
T5を用いた日本語文における助詞列の推定(卒業研究)
日本語文の語順整序における入出力間の同義判定(卒業研究)
ニューラル機械翻訳の精度向上 に関する調査(卒業研究)
スマートスピーカーの活用事例に関する調査(卒業研究)
2023年度
節境界に基づく読みにくい文の2段階係り受け解析(卒業研究)
MLMを用いた日本語文における助詞列の推定
(卒業研究)
焦点を考慮したBARTによる傾聴応答生成(卒業研究)
対話システムの構成に関する調査(卒業研究)
自然言語処理を用いた医療支援に関する調査(卒業研究)
2022年度
BERTを用いた日本語文のボトムアップ語順整序(修士論文)
日本語文に対する係り受け解析・語順整序・読点挿入の同時実行(卒業研究)
深層学習を用いた読みにくい文に対する節の始境界検出(卒業研究)
BERTを用いた日本語文における助詞の推定(卒業研究)
漸進的係り受け解析結果を用いた講演文への逐次的な改行挿入(卒業研究)
漸進的係り受け解析におけるBERTを用いた未入力文節との構文的関係の同定(卒業研究)
多様な傾聴的応答表現の生成に関する研究(卒業研究)
話し言葉に対する人間の漸進的言語処理能力の分析(卒業研究)
2021年度
残存文長を考慮した講演テキストへの逐次的な改行挿入(修士論文)
絵字に基づくツイートの感情値の定義とその推定(卒業研究)
幅狭な画面における字幕生成のための改行付与コーパスの構築と分析(卒業研究)
文生成のための文節における助詞有無の推定(卒業研究)
語りに傾聴的な応答表現の生成に関する研究(卒業研究)
自然言語処理における未知語処理の調査(卒業研究)
自然言語処理の医療応用に関する調査(卒業研究)
2020年度
残存文長を考慮した講演テキストへの改行挿入(卒業研究)
読みにくい文に対する節の始境界検出に関する研究(卒業研究)
傾聴的応答発話の生成タイミングの検出に関する研究(卒業研究)
言語モデルと構文情報を用いた日本語文のボトムアップ語順整序(卒業研究)
深層学習を用いた係り先の文字列予測(卒業研究)
接客で活躍するサービスロボットの調査(卒業研究)
音声認識技術を用いた議事録作成に関する調査(卒業研究)
雑談システムにおける対話継続のための要素技術に関する調査(卒業研究)
2019年度
漸進的な言語処理のための残存文長の推定(修士論文)
漸進的係り受け解析における機械学習を用いた未入力文節との構文的関係の同定(卒業研究)
読みやすい字幕生成のためのRNNを用いた講演テキストへの改行挿入(卒業研究)
人間の漸進的言語処理能力の分析(卒業研究)
RNNLMとSVMを用いた日本語文の語順整序(卒業研究)
小説の自動生成手法と執筆支援手法に関する調査(卒業研究)
キャッチコピーの自動生成に関する調査(卒業研究)
2018年度
字幕生成のための講演テキストへの決定的な改行挿入 (卒業研究)
漸進的係り受け解析における未入力文節との構文的関係の同定 (卒業研究)
深層学習を用いた傾聴的応答発話の役割の事前推定 (卒業研究)
表記ゆれの自動修正手法に関する調査 (卒業研究)
日本語の入力予測手法に関する調査 (卒業研究)
音声アシスタントにおける方言音声認識に関する調査 (卒業研究)
2017年度
政治情報サイトの政策表現文抽出と政党間比較表示 (修士論文)
Recurrent Neural Network Language Model を用いたべた書きかな文の形態素解析 (修士論文)
漸進的な言語処理のための残存文長の推定に関する研究 (卒業研究)
語順の読みにくさに頑健な係り受け解析のための節の始境界検出 (卒業研究)